リモートUIの使用を制限する

リモートUIはパソコンから本機を操作できる利便性がある反面、第三者がリモートUIを介して本機へアクセスするリスクを伴います。
リモートUIの使用時に、暗証番号(リモートUIアクセス暗証番号)の入力が必要になるように設定することで、第三者による不正使用を防ぎます。
リモートUIを使用しない場合は、リモートUIの機能自体を無効にすることをおすすめします。

リモートUI使用時の暗証番号を設定する

リモートUIアクセス暗証番号を知っているユーザーだけが、リモートUIを使用できるようにします。
なお、部門別ID管理中は部門IDで認証を行うため、この設定は不要です。
ここでは、操作パネルを使用して設定する方法を説明します。
「リモートUIアクセス暗証番号」を設定したあとは、パソコンからリモートUIを使用して設定することもできます。パソコンによる本機の管理 - リモートUI
管理者権限が必要です。
1
操作パネルの[ホーム]画面で、[メニュー]  を押す [ホーム]画面
2
[管理設定]  [リモートUI設定/ファームウェア更新]  [リモートUI設定]  [リモートUIアクセス保護の設定]  を押す
[リモートUIアクセス保護の設定]画面が表示されます。
ログイン画面が表示された場合は、システム管理部門IDと暗証番号を入力し、 を押します。システム管理部門IDと暗証番号
3
[リモートUIアクセス保護の設定]を[ON]に設定し、リモートUIアクセス暗証番号入力して、 を押す
4
同じ暗証番号を入力し、 を押す
設定が反映されます。
設定メニューの[管理設定]を初期化した場合
操作パネルの設定メニューで、新しいリモートUIアクセス暗証番号を再設定します。[リモートUIアクセス保護の設定]

リモートUIを使用できないようにする

リモートUI自体を使用できないようにすることで、ネットワークを介した本機への不正アクセスのリスクを減らします。
この設定は、操作パネルを使用して行います。パソコンからリモートUIを使用して設定することはできません。
管理者権限が必要です。設定の反映には、本機の再起動が必要となります。
1
操作パネルの[ホーム]画面で、[メニュー]  を押す [ホーム]画面
2
[管理設定]  [リモートUI設定/ファームウェア更新]  [リモートUI設定]  を押す
[リモートUI設定]画面が表示されます。
ログイン画面が表示された場合は、システム管理部門IDと暗証番号を入力し、 を押します。システム管理部門IDと暗証番号
3
[リモートUIを使用]  [OFF]  を押す
4
本機を再起動する 再起動する
設定が反映されます。
9681-05J