宛先を指定する - 直接入力
アドレス帳に登録されていない宛先を指定する場合は、操作パネルのスキャン/ファクスの画面で宛先を直接入力します。
スキャンの場合
1
操作パネルの[ホーム]画面で、[スキャン]を押す
[ホーム]画面2
[Eメール]を押す
3
メールアドレスを入力し、[確定]を押す
文字を入力する宛先が指定されます。
メールアドレスを間違って入力した場合は、

を押して消去します。
2 件目以降の宛先を入力する場合は、[宛先]から指定します。直接入力はできません。
ファクスの場合
1
操作パネルの[ホーム]画面で、[ファクス]を押す
[ホーム]画面2
テンキーでファクス番号を入力し、[確定]を押す
宛先が指定されます。
ファクス番号を間違って入力した場合は、  を押して消去します。 [確認入力]画面が表示された場合は、直前に入力したファクス番号を再度入力し、[確定]を押します。 2 件目以降の宛先を入力する場合は、[宛先]  [テンキーから指定]を押します。 海外にファクスを送信する場合は、国際アクセス番号、国番号、ファクス番号の順に入力します。うまくつながらない場合は、番号と番号の間で[ポーズ]を押して、待ち時間(ポーズ)を入れます。ポーズの時間は変更できます。 [ポーズ時間セット] |