ファクス送信を制限する
パソコンからのファクス送信(PCファクス)や、複数の宛先へのファクス一斉送信(同報送信)を禁止して、ファクスからの情報漏えいを防ぎます。
パソコンからのファクス送信を禁止する
ファクスドライバーからの送信を禁止することで、PCファクスを使用できないようにします。
ここでは、パソコンからリモートUIを使用して設定する方法を説明します。
操作パネルでは、[ホーム]画面の[メニュー]

[ファンクション設定]から設定します。
[ファクスドライバーからの送信を許可]管理者権限が必要です。
1
リモートUIに管理者モードでログインする
リモートUIを起動する2
リモートUIのポータル画面で、[設定/登録]をクリックする
リモートUIのポータル画面3
[送信設定]

[ファクス送信設定]

[編集]をクリックする
[ファクス送信設定の編集]画面が表示されます。
4
[基本設定]で、[ファクスドライバーからの送信を許可する]のチェックマークを外す
5
[OK]をクリックする
設定が反映されます。
6
リモートUIからログアウトする
複数の宛先へのファクス送信を禁止する
ここでは、パソコンからリモートUIを使用して設定する方法を説明します。
操作パネルでは、[ホーム]画面の[メニュー]

[ファンクション設定]から設定します。
[同報送信の制限]管理者権限が必要です。
1
リモートUIに管理者モードでログインする
リモートUIを起動する2
リモートUIのポータル画面で、[設定/登録]をクリックする
リモートUIのポータル画面3
[送信設定]

[ファクス送信設定]

[編集]をクリックする
[ファクス送信設定の編集]画面が表示されます。
4
[基本設定]で、[同報送信の制限]を[同報送信不可とする]に設定する
5
[OK]をクリックする
設定が反映されます。
6
リモートUIからログアウトする