スキャンの基本操作

原稿をスキャンするときの基本的な操作手順を説明します。
1
原稿をセットする 原稿をセットする
原稿の厚さを選択する画面が表示されたときは、使用する原稿の厚さを選択してください。
(<フィーダー読込時の原稿厚さのデフォルト設定>を<毎回指定モード>に設定している場合に表示されます。<フィーダー読込時の原稿厚さのデフォルト設定>
2
<スキャンして送信>を押す <ホーム>画面
3
スキャンの基本画面で宛先を指定する スキャンの基本画面について
アドレス帳から指定する
ワンタッチボタンから指定する
宛先を直接入力する
LDAPサーバー内の宛先を指定する
自分のEメールアドレスを指定する
マイフォルダーを指定する
モバイル機器のアドレス帳から指定する
Cc/Bccにアドレスを指定する
宛先を複数指定するときは、<宛先の指定>を押して宛先を追加します。
宛先を削除するときは、削除する宛先を選び<宛先削除>を押します。
指定した宛先の詳細情報を確認するには、宛先を選んで<詳細情報>を押します。
<詳細情報>から宛先を変更できるのは、新規入力の宛先またはLDAPサーバーから取得した宛先のみです。
サーバー機でシステム管理者情報を設定しているとき、クライアント機からリモートアドレス帳/ワンタッチボタンを取得しようとすると、サーバー機とクライアント機との間で認証作業が行われます。認証はサーバー機側とクライアント機側でそれぞれ設定したシステム管理部門IDとシステム管理暗証番号を照合することによって行われます。システム管理部門IDと暗証番号を変更する
リモートアドレス帳/ワンタッチボタン利用の可否は、サーバー機とクライアント機のシステム管理者情報の設定状況によって次のようになります。
サーバー機のシステム管理者情報の設定
クライアント機のシステム管理者情報の設定
サーバー機とクライアント機のシステム管理部門IDと暗証番号
リモートアドレス帳/ワンタッチボタン
行っている
行っている
一致している
利用できる
一致していない
利用できない
行っていない
-
利用できない
行っていない
行っている
-
利用できる
行っていない
-
利用できる
8EXC-0H5